遮光カーテンとは
『 光を遮る 』という文字通り、屋外からの光の侵入を遮る『 遮光カーテン 』です。
休日の朝はゆっくり眠りたい
西日がまぶしい。
紫外線を避けたい。
夜に外から室内の人影が見えることが気になる
プロジェクターを使って映画鑑賞したい!
このような悩みをお持ちの方には、遮光カーテンをおススメします。
しかし、遮光カーテンにはさまざまな等級(レベル)があり、その遮光率によって1~3級に分類されます。
購入したいと思っても選び方がわからず、迷っている方も多いと思います。
「どれくらいのレベルで暗くしたいのか?」によって必要な等級は違うので、普段の生活と照らし合わせて選びましょう。
今回は、遮光カーテンの等級による違い、について詳しく解説していきます。
目的に合う遮光カーテンを選んで、より快適な暮らしを目指しましょう!
遮光カーテンの特徴と遮光マーク
遮光カーテンには
・経糸に黒糸を織り込んだもの
・生地裏に樹脂でラミネート加工を施したもの
・特殊なコーティング加工で光を完全にブロックするもの
・縫製で裏地を付けたもの
などがあります。
普通のカーテンでも光を緩和できますが、しっかり遮りたいなら「遮光カーテン」がベストです。
また、遮光率99.4%以上の遮光性を有するカーテン用生地及び縫製カーテンには、
一般社団法人日本インテリアファブリックス協会(NIF)の定める『遮光マーク』を表示することができます。
遮光マークが表示されている遮光カーテンだと安心ですね。
遮光カーテン 3つの等級
遮光1級
遮光1級は、遮光率99.99%以上のカーテンです。
外からの光をほとんど通さないため、昼間カーテンを閉めたお部屋の中で「人の顔の表情が認識できないレベル」です。
睡眠をとるときに真っ暗にしたい人や、夜勤などで日中にゆっくり眠りたい人、ホームシアターを楽しみたい人ににおすすめ。
太陽の光に邪魔されず安眠できますが、1級遮光カーテンを使用していると朝の訪れも気づかないことが多々ありますのでそこは注意が必要です。
遮光2級
遮光2級は、遮光率99.80%以上99.99%未満のカーテンです。
使用時の室内の暗さは「人の顔の表情がわかるレベル」。
真っ暗になりすぎるのは避けたいなという人におすすめです。
強い日差しは遮ってくれますが、ある程度は光を取り入れるバランスのよさが魅力です。
家具の日焼けなどが気になる方は2級遮光以上のカーテンを検討するのがおすすめです。
また、遮光2級は遮光カーテンの中で最も需要が高く、遮光1級よりもバリエーションが豊富です。
遮光等級1級だと欲しいカーテンが見つからないという場合には、遮光等級を2級くらいまで広げると良いでしょう。
たくさんの選択肢から選べるので、お部屋の雰囲気に合ったデザインのものを見つけることができます。
遮光3級
遮光3級は、遮光率99.40%以上99.80%未満のカーテンです。
使用時の室内の暗さは「人の表情はわかるが作業には暗いレベル」。
カーテンを閉めると、薄い暗がり程度までお部屋を暗くできます。
全体的にある程度の暗さはキープしているものの光は通していますので、一般的なカーテンに比べると遮光効果はある、くらいに捉えておくといいでしょう。
遮光カーテンとしては物足りなさもありますが、シルエットなどは見えないのでプライバシー保護を重視されるならせめて3級遮光以上にする方が安心です。
遮光を期待する場合は1級か2級を選ぶのがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
今回はは遮光カーテンの等級の違いについてご紹介してきました。
「遮光カーテン」とひと口にいっても、室内の暗さのレベルは等級によって異なります。
遮光カーテンの等級目安は「昼間にカーテンを閉め切った状態で、人の表情がどれくらいわかるか?」になっているので、これを参考に使用時の暗さをイメージしてみましょう。
また、現在はふつうのカーテンと変わらないカラー・デザイン・質感のものがたくさん用意されています。
お手入れも簡単ですので、お部屋にぴったりの遮光カーテンを手に入れていただければ嬉しいです!
マークスホームは、お客様専属のインテリアコーディネーターが、お好みのスタイルに合わせた提案をします。おしゃれな家づくりを始めたいなら、まずは資料請求から。
インテリアコーディネーター(ホームステージャー1級)
上原 誉子
MESSAGE
お客様のご希望・お好み・理想の暮らし方など、お客様の「好き」を何でもお聞かせください。沢山情報共有をして、より良いものをご提案できるように努めます。完成までの長い期間、楽しみながら一緒にオンリーワンの家造りのお手伝いができれば幸いです。