カーテンでリビングやお部屋をお洒落に
リビングやお部屋をおしゃれに飾るインテリアとして、
外から家の中が見えないようにして毎日の暮らしを快適にする、といった機能面もあるカーテン。
家の窓に欠かせないアイテムですね。
特に、外からの視線が気になる場所には必ず取り付けたいところです。
でも、カーテンの種類はとても豊富!
バーチカルブラインドって何?
ローマンシェードって何?
ロールスクリーンとの違いは?
など、分からないことが多いと思います。
買って後悔しないカーテンにしたい、どんなカーテンが合っているのか分からない
と迷っている方、ぜひ参考にしてみてください!
今回はバーチカルブラインドについてご紹介します!
バーチカルブラインドとは
バーチカルブラインドとは、縦型のブラインドのことです。
床や天井の面に垂直(Vertical)になっていることから「バーチカルブラインド」と呼ばれています。
前まではオフィス等で使われている事が多かったのですが、最近ではバリエーションも豊富なため住宅でもよく使われています。
ルーバーの角度を調整することで、外からの視線をコントロールしたり、
お部屋の中のプライバシーを守りながら光を取り入れることができる点は、一般的な横型のブラインドと同じです。
バーチカルブラインドは大きな窓に特に映えるため、リビングなどのメインの掃き出し窓におススメです。
縦の線が強調されるため空間をすっきり見せる効果があります。
バーチカルブラインドの種類
シングルタイプ
最もオーソドックスなタイプです。
シングルタイプはカーテンで言うと、厚地カーテンのみでレースカーテンが無い状態です。
羽を開けて光を採りこむ時、角度によっては羽の隙間からお部屋の中が見えてしまうのが気になる方や、直射日光ではなくもっと柔らかい光を採り入れたいという方もいらっしゃるかもしれません。
そんな場合は、ドレープ(不透明生地)とレース(シースルー生地)のあるバーチカルブラインドがおススメです。
1台で2役のスタイルがあります。
ドレープとレースを交互に組み合わせたタイプ
厚地の羽の間にレースの羽が付いており、厚地の角度を変えるとレース生地に切り替わります。
代表的なメーカーだとニチベイ、タチカワブラインドが人気です。
各社オリジナルのスタイルがあるので、どのスタイルが自分の使い勝手に合っているかショールームに行って触ってみるといいかもしれません。
バーチカルブラインド ルーバーのバリエーション
布地タイプ ‥ 無地・模様の入ったもの・カラーバリエーション豊富なもの等があります
木製 ‥ 木の一枚板を使用。存在感があり、重厚感が出ます。
ガラス繊維ラミネート加工タイプ ‥ 表面を水拭きできるのでお手入れが簡単です。
アルミタイプ ‥ オフィスや店舗で多く使われているタイプのものです。
バーチカルブラインド 操作方法
バトン式
バトンと呼ばれる棒が端に付いており、バトンを持って移動することで開閉します。
また、バトンを回すことでルーバーの角度を調整します。
ループ上の紐が無いので小さいお子様がいるご家庭で人気です。
コード&バトン式(コード式)
ルーバーの角度を変えるバトン(ポール)と、昇降操作コードが別々に付いているタイプ。
操作バトンを回転させるとルーバーの角度を調整できます。
操作コードを下に引くとルーバーの開閉ができます。
移動せずにその場で角度調整・開閉操作できるので、幅の広い窓におすすめです。
タチカワブラインドは「コード式」、ニチベイは「コード&バトン式」、TOSOは「ループコード式」といいます。
電動式
ルーバーの角度調整や開閉操作を電動で操作できるタイプです。
離れた場所からでもリモコン操作で簡単に操作できるので、大きな窓や手の届かない吹き抜け窓・高窓におすすめです。
また、最近ではスマートフォンにアプリを入れてアプリで操作できるものや、指定した時間に自動で開閉できるタイプもあります。
マークスホームでは、お打ち合わせの段階から電源の位置など決めることが出来ます。
是非ご相談ください!
まとめ
バーチカルブラインドは、ルーバーの生地が傷んだりした場合、機械部分に異常が無ければ機械はそのままで羽だけを交換することが可能な商品です。
また、模様替えをしたくなった場合も交換が可能です。
お手軽にお部屋の雰囲気替えることが出来ますので、お気軽にご相談ください。
カーテンとは一味違うバーチカルブラインドを楽しんでみましょう!
マークスホームは、お客様専属のインテリアコーディネーターが、お好みのスタイルに合わせた提案をします。おしゃれな家づくりを始めたいなら、まずは資料請求から。
インテリアコーディネーター(ホームステージャー1級)
上原 誉子
MESSAGE
お客様のご希望・お好み・理想の暮らし方など、お客様の「好き」を何でもお聞かせください。沢山情報共有をして、より良いものをご提案できるように努めます。完成までの長い期間、楽しみながら一緒にオンリーワンの家造りのお手伝いができれば幸いです。