おしゃれに決めたい新築住宅のインテリア。
そんなインテリア選びの中でも、意外に難しくて決められないアイテムが「カーテン」です。カーテンは、お部屋の中でも大きな面積を占めるので、選び方によって空間の印象がガラッと変わってしまうので、どうしても慎重になってしまいますよね。では、素材や色、柄、機能など、たくさんの種類があるカーテンの中から、一体どれを選べば良いのでしょうか?
そこで今回は、プロのインテイリアコーディネーターがおすすめするカーテンの選び方について、お部屋別のポイントをお教えしたいと思います。
カーテンでリビングをおしゃれにコーディネート
リビングは家族が集まって寛ぐ場所であり、お客様を迎える「家の顔」にもなる場所なので、インテリアコーディネートには最も気を使いたいお部屋です。
家づくりの中で、広さやデザインにこだわるのもリビングルームで、大きな窓や吹き抜け窓、天窓と、窓のスタイルも色々あり、カーテンの他にブラインド、ロールスクリーンなど様々な窓アイテムが選べます。
では、リビングルームにおすすめの、カーテンやブラインドをご紹介していきます。
色やスタイルで選ぶリビングのカーテン
食事や団らんなど、過ごす時間が長いリビングは、自分や家族が落ち着けるカラー選びが基本です。
色によっては、空間を広く見せるだけでなく、癒しや食欲にも影響するので、色の持つ効果に注目してカーテンの色を選びましょう。
ポイントは、食欲減退の効果がある原色は避けること。
具体的には、彩度を抑えた色、落ち着いた色味のカーテンが向いています。
ベージュやアイボリー、ブラウンなどのアースカラーを選ぶと、居心地の良い空間を作りやすくなります。
草木柄や花柄などのデザインカーテンを選びたい時は、壁の色やインテリアスタイルに合わせて考えてみるのがオススメです。
また、選ぶ素材によって印象が大きく変わるので、イメージするリビングの雰囲気に合わせてカーテンの素材を選ぶことも大切です。
人気のリビングカーテン
プライバシーを守ることがカーテンの役割ですが、遮光や断熱など様々な機能を持ったものもあります。
ここでは、注文住宅で人気の高い、注目のリビングカーテンをご紹介します。
バーチカルブラインド
縦型ブラインドとも呼ばれているバーチカルブラインドは、おしゃれな雰囲気とデザイン性で人気急上昇中の窓アイテムです。
調光が自由自在で、掃き出し窓等の大きな窓に特におすすめです。
スタイリッシュな印象のバーチカルブラインドは、縦のラインが強調されて天井が高く見える効果があり、空間を広く演出することができます。
また、縦にルーバーが付いているため、横型と比べてホコリが溜まりにくく、お掃除の手間も省けます。
羽は、色も豊富なファブリック生地が主流で、木製やアルミ製のバーチカルブラインドもあります。
▶もっと詳しいバーチカルブラインドについては、「意外と知らない!カーテンのこと。バーチカルブラインド編」をご覧ください。
ウッドブラインド
デザインにこだわるインテリア上級者に、圧倒的な人気のウッドブラインドは、高いデザイン性と高級感で部屋のインテリアに調和する窓アイテムです。
時代や流行に左右されず、手入れも簡単で耐久性も高いウッドブラインドは、導入時は高価ですが、長い目でみてコストパフォーマンスが良い窓アイテムであるとも言えるでしょう。
▶もっと詳しいウッドブラインドについては、「意外と知らない!カーテンのこと。ウッドブラインド編」をご覧ください。
遮光カーテン
リビングの窓は大きく、日当たりの良い方角にあるケースが多いため、光量や室内の気温を調節する遮光カーテンも人気です。
リビングでホームシアター(プロジェクター)を見る場合や、西日がかなり強い場合にも、外光を遮る遮光カーテンがオススメです。
遮光カーテンは遮光レベルによって3種類に分けられているので、環境や用途に合わせて選べます。
【遮光カーテンの種類】
遮光1級 (遮光率99.99%以上) |
光をほとんど通さないため、カーテンを閉めると昼間でも室内を真っ暗にできる。 |
遮光2級 (遮光率99.80%以上99.99%未満) |
カーテンを閉めると、人の顔あるいは表情の識別ができるレベルまで室内が暗くなる。 |
遮光3級 (遮光率99.40%以上99.80%未満) |
カーテンを閉めると、薄い暗がり程度まで室内を暗くできる。 |
▶もっと詳しい遮光カーテンについては、「意外と知らない!カーテンのこと。遮光カーテンの等級編」をご覧ください。
リビング吹き抜け窓に安くカーテンを設置するには?
リビング吹き抜け窓へのカーテン設置は、専門業者への依頼が必要なので、コスト面からあきらめてしまう方も多いようです。マークスホームでは、住宅施工用の足場をカーテン設置にご利用いただけるので、カーテン設置費用を節約できます。
寝室をリラックス空間にするカーテン選び
寝室は、日々の疲れをリセットする大切なプライベート空間です。
リラックした状態で快適な睡眠を得るためには、寝室の環境=インテリアがとても大切です。
特に、どんなカーテンを選ぶかが、睡眠の質の向上に大きく影響するので、慎重に選びたいですね。
ここでは、寝室のカーテン選びのポイントをお教えします。
リラックス効果のある色で選ぶ
色には自律神経や代謝を活発にしたり、逆にリラックスさせたりする効果があります。
寝室のカーテンが、ブラウン系・青や緑(寒色系)・アースカラーなら、就寝前に心や身体が落ち着きやすく、快適な睡眠効果も期待できます。
ホテルライクカーテンやモノトーンのカーテンなら、ラグジュアリーなムードを演出しつつ、落ち着いた癒し効果も期待できます。
また、寝室のインテリアとカーテンの色味を合わせると統一感が出て、さらにリラックスできる空間が演出できます。
赤や黄色、オレンジ色などのビタミンカラーは、インテリアを元気で明るい印象にしますが、「神経が興奮して落ち着かない」「圧迫されている」と感じる事もあるので、寝室に使う場合には注意が必要です。
睡眠の質を上げる寝室カーテン
寝室では、窓の外の明かりや隣家の気配などが、睡眠の妨げになる場合があります。
また、東向きの部屋で朝日が強く入り過ぎて目覚めてしまうというケースもあるため、寝室には遮光カーテンがオススメです。
安眠の妨げになる「光」をしっかりと遮ることで、睡眠の質を向上させることができます。
またドレープカーテンとレースカーテンの両方を設けることで、遮光性だけでなく遮熱性・防音性も高まり、より快適な睡眠環境をつくることができます。
狭い寝室では、遮光性のあるシェードカーテンもオススメです。
上下に開閉させるため外からの光を簡単に調節できるだけでなく、ひだが無い分スッキリとして、お部屋を広く見せる効果もあります。
和室にもおすすめのカーテン
和のリビングと言うと障子のイメージですが、発想を変えてカーテンを採り入れる事で、おしゃれで個性的な空間を演出すことができます。
ここでは、和室のカーテン選びのコツをお教えします。
和室にカーテンを取り付けるメリット
まず、障子と比較して圧倒的にメンテナンスが楽になります。
日本の伝統的な障子は、独特な美しさを持っていますが、耐久性や張り替えなど手間がかかります。
そこで、和紙のようなプリーツスクリーンを選べば、障子の雰囲気を残した和風モダンを演出することもできます。
和室に合う色や素材
全体的に落ち着いた色調の和室では、カーテンの色を、山吹色・ベージュなど畳の色に近い色にするとバランス良くスタイリッシュにまとまります。
また、木や竹など自然素材の家具を使うことも多い和風のリビングには、リネンやコットンなど天然素材のカーテン、和紙のようなプリーツスクリーンなどが馴染みます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、リビングルーム、寝室、和室のカーテン選びについて、基本的な考え方やポイントをご紹介してきました。カーテンショップで、たくさんの色見本や生地サンプルだけを見ていると、なかなか決められなくても、まずは部屋にあった色や素材を選んで、スタイル、機能を絞り込んでいくと、その部屋にピタッと合ったカーテンが見つかります。
「インテリアの配色」の基本を押さえて、部屋をおしゃれにするカーテン選びにチェレンジしてくださいね。
今回のポイント
・リビングルームは、食事や団らんなど、過ごす時間が長い場所なので、自分や家族が落ち着けるカラーのカーテンを選ぶ。
・リビングルームのカーテンの色は、食欲減退の効果がある原色は避け、ベージュやアイボリー、ブラウンなどのアースカラーを選ぶと、居心地の良い空間が作りやすい。
・寝室のカーテンに、就寝前に心や身体が落ち着けるようなブラウン系・寒色系・アースカラーを選べば、そのまま快適な眠りに入ることができる。
・寝室では、光をカットする遮光カーテンを設置することで、睡眠の質を向上させることができる。
・和室にカーテンを設置すると、おしゃれで個性的な空間を演出することができる。
・和室では、カーテンの色を畳の色に近い色にすると、インテリアがまとまる。
マークスホームは、お客様専属のインテリアコーディネーターが、お好みのスタイルに合わせてカーテン選びをお手伝いします。おしゃれな家づくりを始めたいなら、まずは資料請求から。
インテリアコーディネーター(ホームステージャー1級)
上原 誉子
MESSAGE
お客様のご希望・お好み・理想の暮らし方など、お客様の「好き」を何でもお聞かせください。沢山情報共有をして、より良いものをご提案できるように努めます。完成までの長い期間、楽しみながら一緒にオンリーワンの家造りのお手伝いができれば幸いです。